· 

ランニングのパフォーマンスを上げるためには、ストレングストレーニングは有効か?

多くの研究でランニングエコノミーと長距離パフォーマンスには、深い関わりがあると報告されています

Di Prampero et al. ,1993Weston et al. , 2000)。

ランニングエコノミーの向上には持久性トレーニングが有用であると言われていますが、競技歴が長く、競技力の高い長距離選手は、単純な持久性トレーニングではランニングエコノミーの向上が小さいとされています(Saunders et al. ,2004)。

そこで近年、そのような長距離選手のランニングエコノミー向上に有用なトレーニングとして“ストレングストレーニング”が注目されています。

 

ところで皆さんは“ストレングストレーニング ”という言葉をご存知でしょうか?

 

 

 

ウエイト(筋力)トレーニングの事と思われがちですが、実際は、筋力、パワー、筋持久力のみならずスピード、バランス、コーディネーション等の筋機能が関わる“すべての体力要素に不可欠な能力の向上を目的としたトレーニング”のことを総称して“ストレングストレーニング”と定義します。

 

これは、単に力発揮の大きさの向上だけでなく、状況に応じて適切に筋活動をコントロールするための“神経-筋系全体の能力”の向上を意味しています。

ストレングストレーニングにはウェイトトレーニングだけでなく、ストレッチングやスピード&アジリティトレーニング、プライオメトリクストレーニングなども含まれます。長距離走は持久的な運動と言われていますが、筋力や弾性エネルギーの利用なども重要な役割を果たしています(Paavolainen et al. ,1999)。ストレングストレーニングを行うことは、これらの無気的な能力を向上させ、結果的にランニングエコノミーが改善されることが示唆されています(Bulbulian et al. ,1986Houmard et al. ,1991)。

しかしながら、長距離選手の中にはストレングストレーニング、特にウェイトトレーニングをあまり行わない人も多いと思います。果たして長距離選手はウェイトトレーニングをはじめとしたストレングストレーニングにはどのような効果があるのでしょうか?

実際に“ウェイトトレーニング”および“プライオメトリクストレーニング”を用いた研究についてお話をしていきます。

 

ウェイトトレーニング

多くの研究報告において、“ウェイトトレーニング”を行うことにより、力の立ち上がり速度が向上したり、相対的な力が減少したりすることでランニングエコノミーが向上することが示されています。

Storen et al.の研究(2008)では、継続的にトレーニングしている長距離選手を対象に8週間の高重量ウェイトトレーニングを行ったところランニングエコノミーが向上したと報告しています。さらに,Millet et al.の研究(2003)では、エリートトライアスロン選手(平均最大酸素摂取量が69 ml/kg/min)を対象とした実験で、ウェイトトレーニングと持久性トレーニングを組み合わせて行うことにより、持久性トレーニングのみ行った場合と比べてランニングエコノミーが、より向上したことを報告しています。これらはウェイトトレーニングを行うことによってランニングエコノミーが向上する可能性を示唆しています。

 

プライオメトリクストレーニング

“プライオメトリクストレーニング”とは、バウンディングやジャンプ、ホッピングなどに代表される、極めて短時間の運動であるとともに、高負荷型の反動動作を伴ったトレーニングです(図子,2012)。

このプライオメトリクストレーニングは運動単位(1つのα運動ニューロンが神経支配する筋繊維数)の増加および筋腱系のスティッフネスの向上による弾性エネルギーの貯蔵および利用の効率化がなされ、そのことによるランニングエコノミーの向上が期待できます(Paavplainen et al. ,1999Spurrs et al. ,2003Turner et al. ,2003)。

 

Paavolainen et al.(1999)は神経筋的機能の向上によりランニングエコノミーが改善することを提唱しており、実際に習慣的にトレーニングを行っているランナーを対象に9週間のプライオメトリクストレーニングを行わせ、その結果ランニングエコノミー、および5kmの記録が向上したことを報告しています。同様に、6週間のプライオメトリクストレーニングによってランニングエコノミー、3kmパフォーマンス、筋腱系のスティッフネス、力の立ち上がり率が向上したという報告もあります(Spurrs et al. ,2003Turner et al. ,2003)。

 

これらのことから、プライオメトリクストレーニングは神経筋的能力の向上を介してランニングエコノミーの改善が期待できると考えられます。また下記のランニングエコノミーに関するメタアナリシス論文においても、長距離競技選手の“ストレングストレーニング有用性を示唆しています。

699の論文の中から、重要な5つの条件をクリアした5つの論文を抽出し分析


"BRIEF REVIEW EFFECTS OF STRENGTH TRAINING ON RUNNING ECONOMY IN HIGHLY TRAINED RUNNERS :A SYSTEMATIC REVIEW WITH META-ANALYSIS OF CONTROLLED TRIALS"

 

最後に、エリートランナーやエリートトライアスリートを対象としたランニングエコノミーとストレングストレーニングに関わる研究報告は、まだまだ少なく、さらなる研究が行なわれる事が待たれている状況です。またウェイトトレーニングやプライオメリクストレーニングは間違った方法で行うと、ケガや故障のリスクを伴うこともあり、行う際には必ず、適切な知識を持ち、適切な指導を行える専門家の下で行うことをお勧めいたします。

 

 

参考文献

AagaardP.,SimonsenE.,AndersenJ.,MagnussonP.,and Dyrepoulsen P.(2002Increased rate of force development and neural drive of human skeletal muscle following resistance trainingJApplPhysiol981318-1326

BulbulianR.,WilcoxAR.,and DarabosBL.(1986Anaerobic contribution to distance running performance of trained cross-country athletesMedicine and Science in Sports and Exercise181)107-13

CavanaghPR.,and KramR(1985) The efficiency of human movement a statement of the problemMedicine and Science in Sports and Exercise17 (3)304-308

Di PramperoPE.,CapelliC.,PagliaroP.,AantonuttoG.,GirardiasM.,ZamparoP.,and SouleRG.(1993Energetics of best performances in middle-distance running. JApplPhysiol.;745):2318-2324

HoumardJA.,CostillDL.,MitchellJB.,ParkSH.,and ChenierTC.(1991The role of anaerobic ability in middle distance running performanceEurJApplPhysiolOccupPhysiol.;621):40-3

MilletGP.,JaouenB.,BorraniF.,and RobinC.(2002Effects of concurrent endurance and strength training on running economy and VO2 kinetics. Medicine and Science in Sports and Exercise348):1351-1359

NSCA JAPAN2018)ストレングス&コンディショニングとは
https://www.nsca-japan.or.jp/01_intro/sandc.html 

PaavolainenL.,HakkinenK.,HamalainenI.,NummelaA.,and RuskoH.(1999Explosive strength training improves 5-km running time by improving running economy and muscle powerJApplPhysiol.;865):1527-33

PloutzL.,TeschP.,BiroR.,and DudleyG.(1994Effect of resistance training on muscle use during exercise. JApplPhysiol761675-1681

SaundersPU.,PyneDB.,TelfordRD.,and HawleyJA.(2004Factors Affecting Running Economy in Trained Distance RunnersSportsMed2004347): 465-485

SpurrsRW.,MurphyAJ.,WatsfordML.(2003The effect of plyometric training on distance running performance. EurJApplPhysiol.;89 1);1-7

StorenO.,HelgerudJ.,StoaE.,and HoffJ.(2008Maximal strength training improves running economy in distance runnersMedicine and Science in Sports and Exercise401087–1092

TurnerAM.,OwingsM.,and SchwaneJA.(2003Improvement in running economy after 6 weeks of plyometric training. JStrengthCondRes.;171):60-67

TurnerAM.(2011Training the Aerobic Capacity of Distance Runners: A Break From TraditionStrength and Conditioning Journal332):39-42

WestonAR.,MbamboZ.,and MyburghKH.(2000Running economy of African and Caucasian distance runnersMedicine and Science in Sports and Exercise326):1130-4

図子 浩二(2012)特集:スポーツにおける反動動作 プライオメトリクス.体育の科学;621):44-50